NIEとはNewspaper In Education(教育に新聞を)の略。新聞を教材として教育に活用しようという運動です。

お知らせ

長野県NIE実践事例発表会のお知らせ

長野県NIE実践事例発表会開催

 新聞を活用した学習(NIE)に取り組んでいる小中学校、高校が、1年間の活動の成果を発表する「実践事例発表会」を開催します。対面での開催は4年ぶり。発表会終了後は懇親会も予定しています。NIE活動にご興味のある方はぜひご参加ください。

【日時】2023年5月27日13時40分から16時50分
【会場】信濃毎日新聞長野本社(長野市南県町)
【プログラム】
 ▽実践事例発表(2022年度研究指定校2年目の6校)
  ・小学校:上田市丸子小、木曽町立南木曽小
  ・中学校:飯田市立旭ケ丘中、須坂立相森中学校、松本市立梓川中
  ・高校:屋代高
 ▽2023年度研究指定校の紹介(全13校)
 ▽懇親会(17時より)
【お申し込み】
 ▽下記フォームよりお申込みください。
 https://forms.gle/Ce6A6M51UsdW3fpu6
 ▽ファクスや電話、メールでのお申込みは、下記事務局へご連絡ください。
 その際、所属(学校名)、参加者のお名前、連絡先(電話、メール等)をお知らせください。
5月22日(月)までにお申し込みください
【お問い合わせ】
長野県NIE推進協議会事務局
(信濃毎日新聞読者センター内)
TEL:026-236-3480
メール:nie@shinanoji.net

※研究指定校・・・長野県内に拠点のある新聞社や県教委でつくる「長野県NIE推進協議会」が、小・中・高校校をNIE研究指定校に指定しています。指定期間は2年間。NIE活動に積極的に取り組んでいただいています。

最近のお知らせ

 「南信地区NIE研究会」開催見送りとNIE実践レポート募集のお知らせ

 ★UP★「ながのNIEだより」40号を発行しました

 《募集》第14回 長野県NIE研究会を開きます

 《募集》2022年度中信地区NIE研究会を開きます

 《募集》2022年度南信地区NIE研究会を開きます※中止となりました

 2022年度の北信地区研究会は開催を見送ります

 《募集》2022年度東信地区NIE研究会を開きます

 2022年度の長野県NIEセミナーは開催を見送ります

 ★UP★「ながのNIEだより」39号を発行しました

 《募集》長野県NIE実践事例発表会 開催のお知らせ ※終了しました

 「2021NIE実践レポート」提供のお知らせ

 長野県NIE研究会 開催中止のお知らせ

 ★UP★「ながのNIEだより」38号を発行しました

 《募集》第14回長野県NIE研究会を開きます。※中止となりました

 〈2021年度〉東北中南信の各地区NIE研究会 開催中止のお知らせ

 長野県NIEセミナーの開催見送りについて

 《作品募集》「第12回 いっしょに読もう!新聞コンクール」 ※受付終了

 ★UP★ 2020年度NIE実践報告書をアップしました。

 第26回NIE全国大会札幌大会 オンライン開催のお知らせ

 2021年度NIE研究指定校 決定のお知らせ