長野県のNIE実践報告書
長野県のNIE実践報告書を年度別・学校ごとに閲覧できます。
各項目をクリックすると、目次が出ます。
目次をクリックすると、別窓でPDFが開きます。
■小海町立小海小学校
NIEの活用を視点においた各教科の資質・能力の育成を目指して
■大町市立大町東小学校
『「コミュニケーション力」につながる表現力の育成』に向かうNIEのあり方
■飯山市立飯山小学校
新聞を身近に感じられるように(児童)・新聞を授業の教材としていけるように(職員)
■大鹿村立大鹿小学校
新聞が、学校生活に・学習に位置づくための取り組み
■塩尻市立吉田小学校
新聞をきっかけに、事象に興味・関心をもち、自ら考えようとする子ども
■グリーン・ヒルズ小学校
地球に生きる一人として自ら問いをもち、我が事として探究する児童の育成
■原村立原中学校
「探究力を育むNIEの取り組み」 ~主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~
■駒ケ根市立東中学校
NIEとICTのベストミックスによる探究的な学びの実現
■上田市立第三中学校
「新聞を活用したメディアリテラシー」~複数の新聞記事を比較して~
■長野市立三陽中学校
新聞を身近に感じよう ~ 新聞の楽しさを見つけながら進める学習 ~
■長野県小諸商業高校
「小諸市の観光ツアーを作成する」―新聞から得た情報を実社会で活用する
■長野県田川高校
「新聞記事から生徒主体の学習を構築する」―自ら思考し、判断する生徒の育成を目指して―
■長野県飯田OIDE長姫高校
新聞記事を活用した地域協創教育
■会長あいさつ
情報の森に子どもを迷い込ませる前に
■上田市立丸子中央小学校
新聞に親しみながら、自分の考えを深めたり、表現をしたりしていく子ども~
■南木曽町立南木曽小学校
「伝えたい思いを育てよう」~子どもが、自らもっと知らせたいと思える姿を目指して~
■小海町立小海小学校
「NIEの活用を視点においた探究的な学びの実現について」
■大町市立大町東小学校
「新聞に親しみ、新聞活用のあり方について考えよう」 ~『「コミュニケーション力」につながる表現力の育成』に向かう、NIEのあり方~
■飯山市立飯山小学校
新聞を身近に感じられるように(児童)・新聞を授業の教材としていけるように(職員)
■飯田市立旭ケ丘中学校
新聞記事を根拠に、教科の見方・考え方を働かせ、友と意見を交わし考えを深める子ども
■須坂市立相森中学校
問いをもって学び、自分の考えをみいだす授業~思考・判断・表現する場面を生み出す手だて~
■松本市立梓川中学校
主体的な学びを引き出す授業づくり~教科の学習と世の中とをつなぐ新聞を活用した単元展開を通して~
■原村立原中学校
~新聞活用を通して、主体的・対話的で深い学びの力を育む~
■駒ケ根市立東中学校
技術のあふれる世界へようこそ~NIEとICTのベストミックスを目指して~
■長野県屋代高校
「新聞記事を活用した探究的な学び」
■長野県小諸商業高校
「主権者教育」~新聞を通して、現実の社会に触れる~
■長野県田川高校
「新聞記事で生徒の教材に対する親近感を高める」―学習意欲と表現力の向上を目指して―
■会長あいさつ
世界を正しくバランス良く見るために
■下諏訪町立下諏訪南小学校
新聞に親しもう、新聞を読もう・書こう~学年に応じた活動を見つけよう~
■駒ケ根市立赤穂小学校
【新聞を用いて、日常生活や社会の事象を教材化する】
■上田市立丸子中央小学校
新聞に親しみながら自分の考えを深めたり、表現したりしていく子どもの育成
■南木曽町立南木曽小学校
「伝えたい思いを育てよう」~自らの伝えたい思いを形にするための支援を考える。~
■佐久市立野沢中学校
体験的に事実と出合い、社会的な見方・考え方を働かせ、事象の意味や意義を考える学習のあり方
■安曇野市立豊科北中学校
新聞記事で紹介する「私の誕生日」
■中野市立中野平中学校
新聞の情報をもとに友と学びを深めていく生徒の育成のために
■飯田市立旭ケ丘中学校
新聞記事を根拠に、教科の見方・考え方を働かせ、友と意見を交わし考えを深める子ども
■須坂市立相森中学校
問いをもって学び、自分の考えをみいだす授業 ~対話を通して、学ぶ楽しさを実感する生徒の姿を目指して~
■松本市立梓川中学校
自分なりの考えをもって友と関わりながら学習を深めていく生徒の育成 ~教科の学習と世の中とをつなぐ新聞を導入場面に位置づけた教材研究を通して~
■長野県飯田風越高校
「がんをテーマとした探究的な学習」~新聞記事より疑問をみつける~
■長野県屋代高校
「新聞記事を通じて社会の様子に目を向け、未来について考えよう」
■会長あいさつ
新聞切り抜きと帝国主義
■飯田市立伊賀良小学校
「読み手に伝わる新聞を作ろう」~読み手を意識した新聞づくりを通して表現力を高める~
■塩尻市立宗賀小学校
「ぶどう新聞を作ろう」
■長野市立信州新町小学校
詩と音楽の関わりを味わおう~新聞記事から滝廉太郎・高野辰之の日本歌曲の理解を深める学びを目指して~
■下諏訪町立下諏訪南小学校
「新聞に親しもう」~読んで考えたことを話そう~
■駒ケ根市立赤穂小学校
新聞を用いて、日常生活や社会の事象を教材化する
■上田市立第二中学校
「ことば」を育む授業の創造~新聞の教材化の可能性~
■木曽町立木曽町中学校
新聞の情報から規則性をみつけることで、意欲的に学びを深めていく理科学習
■佐久市立野沢中学校
生徒同士が関わり合いながら、社会事象に対する見方・考え方を広めていく社会科の授業のあり方
■安曇野市立豊科北中学校
「感染症とその予防」~新聞記事から考える自分の新型コロナウイルス感染症対策~
■中野市立中野平中学校
新聞の情報をもとに友と学びを深めていく生徒の育成のために
■長野県野沢北高校
「がんをテーマとした探究的な学習」~新聞記事より疑問をみつける~
■長野県飯田風越高校
新聞を活用した主体的な学び
■会長あいさつ
「活字の力と子どもの学び」
■佐久市立佐久平浅間小学校
「学区内ごみゼロプロジェクト」~子どもの探求的な学習を支えるための新聞活用~
■小谷村立小谷小学校
「新聞に興味を持ち、集めた情報を友だちと共有し、自分の考えを伝えあえる子ども」
■中野市立高丘小学校
新聞を活用して自分の考えや思いを表現できる子の育成
■飯田市立伊賀良小学校
「新聞を使って、よりよい表現力を育もう」~主体的に表現できる姿を目指して~
■塩尻市立宗賀小学校
友と考え、共に高めあう子を育てるために ~新聞活用を通して~
■長野市立信州新町小学校
自分の考えを伝え、学び合いができる子どもたちの育成 ~新聞活用を通して~
■岡谷市立岡谷西部中学校
「確かな学びを自覚するNIEの取り組み」 ~主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~
■伊那市立高遠中学校
「現代の民主政治」~社説づくりから考えるマスメディアの役割~
■千曲市立戸倉上山田中学校
協働的な学びを通した確かな学力の定着につながる新聞活用
■上田市立第二中学校
「ことば」を育む授業の創造 ~新聞の教材化の可能性~
■木曽町立木曽町中学校
新聞を活用し、見方や考え方を深め、表現していくことをめざす社会科学習
■長野県松本県ケ丘高校
都市部大規模校の「探究的学び」における新聞活用
■長野県野沢北高校
「新聞を活用した探究活動」
■会長あいさつ
「想定外の世界とNIE」
■東御市立和小学校
「子どもたちが 人・もの・こと とのかかわりを広げていくための新聞活用」
■上松町立上松小学校
「新聞に親しみ 新聞で学ぶ」
■佐久市立佐久平浅間小学校
「自分の思いを新聞に ー発見や驚きを他の人に伝えるための新聞作りー」
■小谷村立小谷小学校
「豊かな地域とのつながりを生かしながら、共に高め合える小谷っ子の育成のために」
■中野市立高丘小学校
「できることから始めよう ー新聞を活用してー」
■根羽村立根羽中学校
「すべての教科でNIEを!」
■上松町立上松中学校
「総合発表会新聞を作ろう」
■松本市立鎌田中学校
「主体的に学び続ける生徒が育つ学校 ー生徒が自ら学びを深める場の設定は、どうあったらよいかー」
■岡谷市立岡谷西部中学校
「子どもの声が響く授業」
■伊那市立高遠中学校
「現代の民主政治 マスメディアと世論」
■千曲市立戸倉上山田中学校
「協働的な学びを通した確かな学力の定着につながる新聞活用」
■長野県長野西高校中条校
「新聞を活用した主権者教育と歴史学習」
■長野県松本県ケ丘高等学校
「都市部大規模校にNIEは定着させられるか」
■会長あいさつ
「新学習指導要領とNIE」
■伊那市立西春近南小学校
「友と関わり合いながら伝える力を育てるための指導のあり方~新聞を活用して~」
■信濃町立信濃小中学校
「総合 題材『私たちの町 信濃町のこれから』 学習指導案」
■東御市立和小学校
「子どもたちが 人・もの・こと とのかかわりを広げていくための新聞活用」
■上松町立上松小学校
「新聞に親しみ 新聞で学ぶ」
■軽井沢町立軽井沢中学校
「社会科 収集・分類から社会的事象をつかむための新聞活用」
■諏訪市立諏訪南中学校
「新聞を活用して『確かな学力』と『豊かな心』を培う教科指導のあり方」
■安曇野市立堀金中学校
「新聞を活用して、思考力・判断力・表現力を高める学習」
■栄村立栄中学校
「新聞を活用し 社会科と現代社会を結びつける授業のあり方」
■根羽村立根羽中学校
「主権者としての自覚を持たせる授業の工夫 ~“よりよい社会”を主体的に語るために~」
■上松町立上松中学校
「必要性を感じる新聞活用の在り方」
■松本市立鎌田中学校
「主体的に学び続ける生徒が育つ学校」
■長野県伊那弥生ヶ丘高校
「現代史を読み解きより良い未来を考える」
■長野県長野西高校中条校
「新聞を活用した主権者教育」
■会長あいさつ
「新学習指導要領とNIE」
■茅野市立金沢小学校
「新聞を通して学び合う子どもたち」
■下條村立下條小学校
「新聞を身近なものとしてとらえよう~表現力を高める子どもをめざして~」
■麻績村立麻績小学校
「自分の考えをすすんで表現する子どもの育成」
■伊那市立西春近南小学校
「友と関わり合いながら伝える力を育てるための指導のあり方。?新聞を活用して?」
■上田市立第一中学校
「社会科 公民分野への導入としての新聞活用」
■南木曽町立南木曽中学校
「新聞を活用して, 相手意識をもち, 表現する力を育てる指導はどうあったらよいか。
~新聞の書評をモデルとした書評作りを通して~」
■軽井沢町立軽井沢中学校
「社会科 収集・分類から社会的事象をつかむための新聞活用 」
■諏訪市立諏訪南中学校
「新聞を活用して『確かな学力』と『豊かな心』を培う社会科指導」
■安曇野市立堀金中学校
「新聞を活用して、思考力・判断力・表現力を高める学習」
■信濃町立信濃小中学校
「新聞を活用して自己の生き方を考える『総合的な学習の時間』?なりたい自分を探して?」
■栄村立栄中学校
「新聞を活用し,ふるさと栄村と自分とを関わらせながら,学び合う生徒の育成」
■長野県丸子修学館高校
「キャリア教育 + NIE = NICE」
■長野県長野西高校
「自己と他者をつなぐ新聞活用」
■長野県伊那弥生ヶ丘高校
「描いて!作って新聞〇みえ☆」
■会長あいさつ
「『ポスト真実』とメディアリテラシー」
■佐久市立臼田小学校
「新聞が書ける喜び、新聞を読んでもらう喜びを感じることができる取り組み」
■大町市立美麻小中学校
「『協働の学び』での効果的なNIE実践のあり方」
■栄村立栄小学校
「新聞の良さを生かし、ふるさと栄村と自分とを関わらせながら、自ら学び合う子どもたちに」
■茅野市立金沢小学校
「新聞作りを通して、読み手に伝わる文章表現力を高める指導はどうあったらよいか」
■下條村立下條小学校
「新聞を身近なものとしてとらえよう~表現力を高める子どもを目指して~」
■麻績村立麻績小学校
「自分の考えを進んで表現する児童の育成」
■箕輪町立箕輪中学校
「『情報と向き合う生徒』〜メディアリテラシーの構築を目指して〜」
■長野市立柳町中学校
「社会や自然に生きる一員としての自己の生き方を考える
『総合的な学習の時間』の進め方〜新聞を活用して〜」
■上田市立第一中学校
「社会科 歴史分野のまとめ〜公民分野への導入としての新聞活用〜」
■南木曽町立南木曽中学校
「新聞を活用して、相手意識をもち表現する力を育てる指導はどうあったらよいか。
〜小学校6年生に向けた学校紹介新聞作りを通して〜」
■長野県梓川高校
「新聞(文字媒体)から現代社会を読み解く」
■長野県丸子修学館高校
「『他者理解』・『課題発見』から『総合研究』・『地域貢献』へ」
■長野県長野西高校(全日制)
「自己と他者をつなぐ新聞活用」
■会長あいさつ
「想像力とNIE」
■上田市立南小学校
「自分の考えをもち、自ら表現することの楽しさを実感できる授業づくりのあり方」
■大桑村立大桑小学校
「相手意識を持つことで育まれる表現力〜伝える相手を意識しながら新聞を書いたり、互いに見合って話し合ったりすることで伸びる表現力〜」
■佐久市立臼田小学校
「新聞を身近なものとして感じ、新聞との関わりを日常的にするための取り組み」
■大町市立美麻小中学校(小学校)
「NIEのためのNIEではなく、誰でも気軽にできて、効果的なNIE実践のあり方」
■栄村立栄小学校
「新聞の良さを生かし、自分の生活とかかわらせながら、学びあう子どもたちに」
■原村立原中学校
「自ら新聞を通して、社会とより広い視野でつながることに喜びや感動を味わわせることができるNIE 教育のあり方」
■飯田市立竜峡中学校
「新聞で学ぶ故事成語〜伝統的な言語文化における新聞活用が過去と現在をつなぐ〜」
■松本市立丸ノ内中学校
「新聞記事を確実に読み取るための工夫や手立ての研究〜社会科地理的分野の授業において〜」
■箕輪町立箕輪中学校
「社会科公民学習の理解を深めるための新聞活用」
■長野市立柳町中学校
「自己の生き方を考える「総合的な学習の時間」の進め方〜なりたい自分を探して〜」
■岡谷東高校
「新聞活用と『主体的』・『多角的』な考察へ向けて」
■梓川高校
「新聞(文字媒体)から現代社会を読み解く」
■会長あいさつ
「長野県のNIEの実践に触れて」
■駒ケ根市立中沢小学校
「書くことで自分の考えを整理し、共に関わり合いながら求めて学ぶ子を育てる学習はどうあったらよいか〜言語活動の充実をめざした新聞の4 コママンガ教材化の試み〜」
■長野市立昭和小学校
「社会とのつながりを実感しながら自己に問いかけていく授業のあり方」
■木島平村立木島平小学校
「自分の考えや思いを表現することを通して、自己を見つめながら学ぶ子どもの育成をめざす」
■上田市立南小学校
「新聞をより身近なものとして感じ、興味を持たせるための環境作り」
■大桑村立大桑小学校
「新聞づくりを通して学び合う子どもたち」
■小諸市立芦原中学校
「新聞記事から見方考え方を深めていく公民学習」
■安曇野市立穂高東中学校
「一人一人が社会的事象と関わり、豊かな見方・考え方を育む社会科学習〜新聞の活用を通して〜」
■木島平村立木島平中学校
「協同的な学びによって思考力を高めるときの新聞活用の仕方」
■原村立原中学校
「自ら新聞を通して、社会とより広い視野でつながることに喜びや感動を味わわせることができるNIE 教育のあり方」
■飯田市立竜峡中学校
「日常の授業に生きる新聞活用の可能性を探る〜公民的分野で新聞の特性を活かした時事問題を取り上げる〜」
■松本市立丸ノ内中学校
「社会科の授業における新聞記事活用の研究〜公民的分野での実践〜」
■松川高校
「『知識』と『心』を育む新聞活用〜そして未来へ〜」
■岡谷東高校
「長野県岡谷東高等学校におけるNIE」
■会長あいさつ
新聞を活用した「新しい学び」の実践
■岡谷市立神明小学校
「対象とのかかわりを深めながら 自分を高めていく子ども〜社会科授業の『学習材』としての新聞記事活用を通して」
■飯田市立鼎小学校
「新聞を学習教材として活用し、国語の力を高めることができる指導のあり方〜目的をもって新聞を読み、表現する学習を通して〜」
■松本市立山辺小学校
「読み手を意識した新聞作り」
■駒ケ根市立中沢小学校
「新聞を身近なものとしてとらえられる環境を目指して〜表現する力と言語活動の充実への取り組み〜」
■木島平村立木島平小学校
「記事との出会いと学びから伝え手を意識した新聞づくりにつなげた子どもたち」
■長野市立昭和小学校
「社会的事象の見方・考え方を深める学習はどうあったらよいか〜学びを生かす授業の工夫〜」
■上田市立第四中学校
「新聞記事を活用し、生き方に触れる教材研究」
■小諸市立芦原中学校
「新聞作りを通して、時代の特色を理解する歴史学習のあり方」
■安曇野市立穂高東中学校
「自ら課題を持ち、友と関わり合って高め合う生徒の育成 国語科からのNIE発信」
■木島平村立木島平中学校
「木島平型小中一貫教育と授業づくり〜共同的な学びによって思考力を高めるときの新聞活用の仕方〜」
■木曽青峰高校
「学習材としての新聞記事の授業における活用について」
■松川高校
「新聞を読まない高校生にどこまで新聞が受け入れられるか 1年間の挑戦と研究報告」
■会長あいさつ
副教材としての新聞活用と教師の力量形成
■佐久市立岩村田小学校
「自分の考えを持ち、自ら表現しようとする子どもを目指して〜新聞を活用した社会科の授業を通して〜」
■安曇野市立三郷小学校
「新聞を活用するなかで、自分なりに考え、判断しながら視野を広げていくための指導のあり方」
■上田市立長小学校
「よりそい・共感し・自らにいかすNIE〜新聞記事を手がかりに〜」
■松本市立山辺小学校
「社会の出来事に対してもった考えを練り上げていく新聞の活用」
■岡谷市立神明小学校
「どう使う?わたしたちのくらしにあふれる情報」
■飯田市立鼎小学校
「新聞と親しみ、新聞を楽しむNIE〜新聞と友だちになろう〜」
■山ノ内町立山ノ内中学校
「必要な情報を収集し、活用する力を高めるためにはどうしたらよいか」
■長野市立犀陵中学校
「授業と社会をむすびつける新聞活用のあり方〜社会科の授業を通して〜」
■松川村立松川中学校
「『ふるさと松川新聞』を発行しよう」
■伊那市立高遠中学校
「自分の考えを持ち、友とともに見方や考え方を高めていくための新聞活用方法とその効果を探る」
■上田市立第四中学校
「東日本大震災に関する新聞記事を使った教材の研究」
■木曽青峰高校
「社会参加への架け橋となる新聞記事を活かした授業のあり方 継続できる取り組みを目指して」
■会長あいさつ
言語能力の育成に効果 新聞活用 定着の息吹
■長野市立長小学校
「出来ることから、無理なく、気楽にはじめ、楽しみ広がるNIE」
■阿南町立富草小学校
「自己を表現し、友だちと関わっていく子どもを育てる指導はどうあったらよいか」
■佐久市立岩村田小学校
「社会的視野を広め、表現力を育む新聞活用のあり方を求めて」
■安曇野市立三郷小学校
「児童と社会を結びつける新聞活用」
■長野市立東部中学校
「社会や地域、友だちとの関わりの架け橋となる新聞の活用」
■松川村立松川中学校
「新聞を身近なメディアとしてとらえ、自らの課題を発見することができる新聞活用」
■富士見町立富士見中学校
「自ら学ぶ生徒を育てるための新聞活用はどうあったらよいか」
■長野市立犀陵中学校
「生徒が意欲的に事実や考えを相手に的確に伝える表現の仕方を身につけていく新聞活用」
■伊那市立高遠中学校
「自分の考えを持ち、友とともに見方や考え方を高めていくための新聞活用方法とその効果をさぐる」
■山ノ内町立山ノ内中学校
「新聞に親しみながら、新聞の活用力を高めるにはどうしたらいいか」
■下諏訪向陽高校
「NIE−図書館からの取り組み」
■会長あいさつ
新聞を家族で読もう そしてスクラップを―
2009年度 ※NIE全国大会長野大会開催年
■長野市立吉田小学校
「新聞を教科等の学習を深めていくための資料としてどう活用していくか」
■塩尻市立洗馬小学校
「新聞に興味関心をもって関わり、主体的に新聞活用する子ども」
■上田市立長小学校
「『無理なく、できることから、気楽に』始めるNIE』」
■阿南町立富草小学校
「自己を表現し、友達と関わっていく子どもを育てるにはどうあったらよいか」
■長野市立東部中学校
「ひと・こと・ものとの関わりを深め、社会に視野を広げるための新聞活用のあり方」
■上田市立菅平中学校
「記事を読み、自分の言葉で相手にわかりやすく伝えよう。」
■伊那市立長谷中学校
「自ら求めて学び、自ら考える力を育むNIEの活用はどうあったらよいか」
■松川村立松川中学校
「新聞を身近なメディアとしてとらえ、自らの課題を発見することができる新聞活用」
■富士見町立富士見高原中学校
「自ら学ぶ生徒を育てるための新聞活用はどうあったらよいか」
■長野南高校
「『科学的リテラシー』をたかめる一助としての新聞活用?」
■長野俊英高校
「新聞と高校生、マツシロ」
■エクセラン高校
「環境問題を歴史的にとらえる新聞活用について」
■下諏訪向陽高校
「新聞と図書館を活用した『現代社会』の授業実践」
■会長あいさつ
全国大会から考える
■川上村立川上第一小学校
「自分の思いや考えを伝え合いながら、表現する力を高める国語学習」
■富士見町立本郷小学校
「自ら社会的な視野を広めていく新聞活用のありかたを求めて」
■長野市立吉田小学校
「新聞を教科等の学習を深めていくための資料としてどう活用していくか」
■塩尻市立洗馬小学校
「自ら社会的視野を広めていく新聞活用のあり方を求めて」
■天龍村立天龍中学校
「個別の調査活動で調べた内容以外の事実の見方・考え方に気付き、広い視野から自分の考えを持たせるための社会科指導はどうあったらよいか」
■大町市立第一中学校
「生徒の学習意欲を引き出し、書く力を高める、新聞を活用した学習指導のあり方」
■小布施町立小布施中学校
「社会科の調査活動の結果を新聞形式にまとめるための方法について」
■伊那市立長谷中学校
「自ら求めて学び、自ら考える力を育むNIEの活用はどうあったらよいか」
■長野市立東部中学校
「生徒一人ひとりが、人や事象と関わりながら、視野を広げたり考えを深めたりする指導のあり方」
■上田市立菅平中学校
「理科は感動だ!ノーベル化学賞受賞の下村脩先生の業績、緑色蛍光たんぱく質(GFP)を学ぶ」
■松本美須々ヶ丘高校
「新聞を活用し、現代社会を生きる力を育てる~」(前半) (後半)
■長野南高校
「『科学的リテラシー』をたかめる一助としての新聞活用」
■長野俊英高校
「新聞と高校生、マツシロ」(前半) (後半)
■エクセラン高校
「環境問題を構造的に理解する新聞活用のあり方」
■会長あいさつ
現場に馴染むNIEを目指して
■大町市立大町東小学校
「社会と自分とのつながりを感じ、自分の考えをすすんで表現する子ども(2年目)」
■飯山市立木島小学校
「子どもの表現力を向上させるための新聞活用のあり方」
■川上村立川上第一小学校
「輝く個・つながる子らの育成」
■富士見町立本郷小学校
「自ら社会的な視野を広めていく新聞活用のありかたを求めて」
■長野市立若槻小学校
「新聞に親しむ子どもたちを育てるには、どうすればよいか」
■小諸市立芦原中学校
「生徒が、政治に興味を持ち、社会的事象に見方を広げ考え方を深めるための新聞活用のあり方」
■大町市立第一中学校
「新聞記事を利用したり、新聞作りを取り入れたりした国語授業のあり方」
■小布施町立小布施中学校
「生徒が社会科の公民的分野で学んだことの実際を新聞記事の事実を通して知る」
■天龍村立天龍中学校
「新聞記事をもとにした個別の調査活動で調べた内容以外の事実や見方・考え方に気付き、広い視野から自分の考えを持たせるための社会科指導はどうあったらよいか」
■長野南高校
「科学に興味を持つきっかけづくりとしての新聞の活用?」
■諏訪二葉高校
「教科『情報C』を中心とした新聞活用の実践」
■松本美須々ケ丘高校
「新聞を活用し、現代社会を生きる力を育てる」
■会長あいさつ
読者対象に子どもを加えた紙面改革を!
■大町市立大町東小学校
「社会と自分とのつながりを感じ、自分の考えをすすんで表現する子ども(1年目)」
■飯田市立上郷小学校
「目的にあわせて新聞から情報を得、自分の主張を導き、自分なりの方法で表現出来る子ども」
■上田市立川西小学校
「『自ら意欲的に学び、発信する学校づくり』をめざす新聞利用のあり方2」
■飯山市立木島小学校
「新聞から社会につながる感覚を育てる」
■小諸市立芦原中学校
「生徒一人ひとりが社会事象と関わり、見方を広め、考え方を深めるために、新聞を利用した授業はどうあったらよいか」
■伊那市立長谷中学校
「生徒が社会情勢に興味関心を持つための新聞活用のあり方~」
■諏訪二葉高校
「新聞を活用した教科『現代社会』と小論文指導の実践」
■長野工業高校
「核兵器問題を考える」
■長野南高校
「科学に興味を持つきっかけづくりとしての新聞の活用~」
■会長あいさつ
創造的な学習で、NIE実践に広がりを!
■松本市立菅野小学校
「新聞に親しむ子ども達を育てたい」
■木島平村立北部小学校
「新聞に興味をもち、生活の中に情報を生かし、自ら力を高める子どもの育成」
■上田市立川西小学校
「『自ら意欲的に学び、発信する学校づくり』をめざす新聞利用のあり方」
■飯田市立上郷小学校
「目的にあわせて新聞から情報を得、自分の主張を導き、説得力ある言葉で表現する子どもを育てる」
■長野市立東部中学校
「NIE活動を通した『生きる力の育成』(2年目)」
■伊那市立長谷中学校
「生徒が社会情勢に興味関心を持つための新聞活用のあり方」
■小海高校
「意見を持ち、正しく伝えるために」
■松本深志高校
「毎回の授業の中でNIEをどのように活用するか」
■長野工業高校
「ワークシートを利用した新聞記事の切り抜き」
■会長あいさつ
現代の教育的要請にNIEで対応を!
■佐久市立野沢小学校
「新聞を活用し、理解と表現の関連指導を図る」
■飯田市立三穂小学校
「手作り新聞や切り抜き新聞作りを通して、新聞に親しみ・読み・活用できる子どもたちを育てていく指導のあり方」
■松本市立菅野小学校
「新聞記事の中から自分が興味関心のあることを抜き出し、まとめることから、社会全般に興味を持って追求していく児童の育成を願って」
■木島平村立北部小学校
「課題解決のために必要な情報を集め、わかりやすい伝え方を工夫しながら、積極的に情報発信をしていける子どもの育成」
■長野市立東部中学校
「NIE活動を通した『生きる力の育成』(1年目)」
■諏訪市立上諏訪中学校
「広い視野を持った生徒の育成とNIE」
■小海高校
「自ら考え、表現するための新聞活用」
■松本深志高校
「新聞の『語り口』を分析する」
■会長あいさつ
新聞の活用で学力低下に歯止めを
■小川村立小川小学校
「自分に必要な情報を集め、まとめ方や伝え方を工夫し、わかりやすく表現していく子ども」
■豊科町立豊科北小学校
「体験を通して、新聞とかかわり、主体的に受信・発信のできる子ども」
■飯田市立三穂小学校
「データベースを活用して、必要な情報を取り出し、自分なりに工夫してまとめることのできる子どもをめざして」
■佐久市立野沢小学校
「情報を集め、自分の考えを持ち、学習や生活に生かすことのできる子どもたちの育成」
■喬木村立喬木中学校
「新聞に親しみ、新聞を重要な情報源の1つとして学習や自分の生活に活用することができる生徒の育成を目指して(2年目)」
■茅野市立長峰中学校
「広い視野を持った生徒の育成とNIE」
■長野東高校
「地理の授業における活用例」
■北佐久農業高校
「新聞をつかった政治経済」
■会長あいさつ
新聞への注文
■上田市立北小学校
「情報を集め、自分らしい分析をして、友だちにわかりやすい伝え方を工夫しながら、自分らしい発信ができる子どもの育成」
■豊科町立豊科北小学校
「体験を通して、新聞とかかわり、主体的に受信・発信できる子ども」
■小川村立小川小学校
「進んで、情報を集め、考え、行動する子ども」
■小布施町立小布施中学校
「生徒が社会事象に興味を持つとともに、社会認識を深めていくための新聞利用のありかた」
■喬木村立喬木中学校
「新聞に親しみ、新聞を重要な情報源の1つとして学習や自分の生活に活用することができる生徒の育成を目指して(1年目)」
■望月高校
「新聞から情報を収集・取捨選択し、自らの課題を発信する学習のあり方について」
■長野東高校
「毎日の学習活動への、新聞活用の一例」
■北佐久農業高校
「新聞を用いた政治経済」
■会長あいさつ
新聞の+−の特質を踏まえて
■南箕輪村立南部小学校
「新聞に親しみ、興味・関心を持ちながら、主体的に活用できる子ども」
■飯田市立伊賀良小学校
「新聞に親しみをもち、興味・関心をもって新聞を活用していくためのNIE活動」
■上田市立北小学校
「情報を集め、自分らしい分析をして、友だちにわかりやすい伝え方を工夫しながら自分らしい発信ができる子どもの育成」
■上松町立上松中学校
「生徒が社会事象を多面的・多角的にとらえるための新聞活用のあり方」
■小布施町立小布施中学校
「生徒が社会事象に興味を持つとともに、社会認識を深めていくための新聞利用のあり方」
■東海第三高校
「授業に新聞をどう活かすか」
■望月高校
「NIEで試みる『生きる力』の育成」
■梓川高校
「新聞活用の実践について」
■会長あいさつ
動機付けと紙面開発の工夫、開発を!
■南箕輪村立南部小学校
「新聞に親しみ、興味・関心を持ちながら、主体的に活用できる子ども」
■飯田市立伊賀良小学校
「新聞に親しみをもち、興味・関心をもって新聞を活用していくためのNIE活動」
■坂城町立村上小学校
「新聞に興味や関心を持って接し、新聞の良さを感じながら親しんでいく子どもを育てるにはどうしたらよいか。」
■上松町立上松中学校
「生徒が社会事象を多面的・多角的にとらえるための新聞活用のあり方」
■北御牧村立北御牧中学校
「生徒に社会的事象をより現実の社会に即して認識させるために、新聞はどのように活用できるか」
■梓川高校
「メディア学習・社会に自分達の意見を発信」
■東海大学第三高校
「自己にとって必要な情報収集能力を身につける『現代文明論』ディベート学習の実践」
■辰野高校
「新聞を含めた情報メディアの活用能力を高めるとともにNIEを使った総合的な学習の可能性を探る」
■会長あいさつ
長野県NIEのさらなる充実発展を目指して
■長野市立三輪小学校
「新聞に親しみ、自分の興味・関心に基づいて新聞を活用する子どもを目指して」
■茅野市立玉川小学校
「新聞に親しみを持ち、興味・関心を持って主体的に活用していく子に育てるためのNIE活動はどうあったらよいか」
■坂城町立村上小学校
「新聞に興味や関心を持って接し、新聞の良さを感じながら子どもを育てるにはどうしたらよいか。」
■青木村立青木中学校
「生徒自らが考え、判断する能力を育成するために、新聞をどのように活用していったらいいか。」
■北御牧村立北御牧中学校
「生徒の資料の見方を鍛えるために、新聞はどのように活用できるか」
■伊那弥生ケ丘高校
「『政治・経済』を活性化させる新聞の継続的活用」
■文化女子大学附属長野高校
「特別編成授業と地理授業でのNIE実践報告」
■辰野高校
「学習知を生活知に」
■会長あいさつ
NIEの趣旨を理解し、学校に一層の普及活動を
■松本市立島内小学校
「新聞に親しみ、自らの興味関心や課題に基づいて新聞を活用できる子どもをめざして」
■長野市立三輪小学校
「新聞に親しみ、自分の興味や課題について必要な情報を得るために新聞を活用できる子どもを目指して。」
■茅野市立玉川小学校
「新聞に親しみを持ち、興味・関心を持って主体的に活用していく子に育てるためのNIE活動はどうあったらよいか」
■岡谷市立岡谷西部中学校
「広い視野を持った生徒の育成とNIE」
■青木村立青木中学校
「生徒自らの考える力を育てるために、新聞はどのように活用出来るか」
■中野実業高校
「『時事問題』…新聞からテーマをしぼり個人研究」
■伊那弥生ケ丘高校
「小論文指導を主体とした新聞の継続的活用」
■文化女子大学附属長野高校
「NIE実践報告〜1年目の取り組み」
■上田市立東小学校
「社会の中で生きている人々」
■松本市立島内小学校
「新聞に親しみ、自らの興味関心や課題に基づいて新聞を活用できる子どもをめざして」
■長野市立北部中学校
「日常実践に生きるNIEのあり方」
■佐久長聖中学校
「高まる社会への関心」
■岡谷市立岡谷西部中学校
「広い視野を持った生徒の育成とNIE」
■長野東高校
「2年間の実践のまとめ〜日刊『国語通信』」
■佐久長聖高校
「コラム指導を通して」
■中野実業高校
「3年選択科目『時事問題』2年目の試み」